 |
S.54.10. |
国鉄総裁、西梅田貨物駅跡地の利用計画策定を大阪市長に協力要請 |
 |
S.55.02. |
大阪市長、大阪駅ターミナル問題懇談会(議長/芦原義重関西経済連合会名誉会長)に西梅田貨物駅跡地の利用計画策定を諮問、同懇談会が専門部会を設置 |
 |
S.56.12. |
同懇談会、大阪駅周辺の整備基本構想として「経済面のみでなく、文化・国際・情報性の強化に資する拠点として大阪駅前にふさわしい緑豊かなまちづくりが望ましい」と答申 |
 |
S.57.11. |
国鉄貨物南コンテナヤード使用停止 |
 |
S.59.04. |
大阪市西梅田土地区画整理組合設立準備委員会が発足 |
 |
S.60.04. |
大阪市、国鉄、阪神高速道路公団、阪神電鉄、雪印乳業、阪神不動産、ホテル阪神の7者が大阪市西梅田土地区画整理組合設立認可の申請を大阪市長あてに提出 |
 |
S.60.06. |
大阪市西梅田土地区画整理組合の設立認可 |
 |
S.62.08. |
西梅田地区開発協議会が発足
〔正会員〕 国鉄清算事業団、阪神電鉄、雪印乳業、大阪市経理局
〔準会員〕 大阪市総合計画局、近畿郵政局、大阪ターミナルビル、大弘建物
〔特別会員〕大阪市西梅田土地区画整理組合 |
 |
S.63.02. |
阪神高速道路梅田ランプ移設工事着工 |
 |
H. 1.07. |
「西梅田地区開発構想マスタープラン1989」策定 |
 |
H. 2.02. |
西梅田電波障害対策協議会発足 |
 |
H. 2.03. |
「西梅田地区再開発地区計画」決定 |
 |
H. 2.04. |
阪神高速梅田ランプ開通 |
 |
H. 2.12. |
「ふるさとの顔づくりモデル事業」のモデル地区指定 |
 |
H. 4.01. |
西梅田地区の愛称「Osaka
Garden City」に決まる |
 |
H. 4.11. |
毎日新聞ビル竣工 |
 |
H. 6.09. |
国鉄清算事業団ブロックの東側(約10,000u)について企画案を募集
→ 大和ハウス工業、大阪モード学園、清榮産業及び清水産業による共同購入が決定 |
 |
H. 8.01 |
国鉄清算事業団ブロックの西側(約15,700u)について企画案を募集
→ マルイト、健康保険組合連合会、ダイビル、安田生命保険及び大成建設による共同購入が決定 |
 |
H. 9.03. |
西梅田公園供用開始 |
 |
H. 9.03. |
西梅田地下歩行者道路「ガーデンアベニュー」開通 |
 |
H. 9.03. |
ハービスOSAKA竣工 |
 |
H. 9.04. |
パシフィックマークス西梅田(旧:スノークリスタル)竣工 |
 |
H.11.03. |
大和ハウス大阪ビル、大阪モード学園・コンピュータ総合学園HAL、ハートンホテル西梅田竣工 |
 |
H.12.03. |
マルイト西梅田ビル、健保連大阪中央病院竣工 |
 |
H.12.05. |
梅田ダイビル竣工 |
 |
H.12.06. |
安田生命大阪ビル(現明治安田生命大阪梅田ビル)竣工 |
 |
H.12.11. |
梅田2丁目地区土地区画整理事業を大阪市長が認可 |
 |
H.13.02. |
西梅田地区再開発地区計画の都市計画変更 |
 |
H.16.10. |
ヒルトンプラザウエスト竣工 |
 |
H.16.11. |
ハービスENT竣工 |
 |